●ピトロッホリーとパース●


看板
■ピトロッホリー■
どうしても行きたくて途中休憩で無理矢理立ち寄って来ました。 夏目漱石が英国留学中、スコットランドに招かれた際に訪れた町です。 ヴィクトリア女王が保養地として滞在した事の方が有名なのでしょうが、 私にとっては漱石縁の地として有名(笑)。
町のメインストリート。もしかしたらこの道を漱石先生も通ったかも〜と たいへん楽しく過ごせました(楽しみ方を間違っています)。 時間があればゆっくり観光したかったなぁ。 メインストリート
パース
■パース■
エディンバラやグラスゴーにも近いためか、小さいながらも賑やかな町。 昔はスコットランドの首都だった事もあるそうで、「スコットランドの心臓」の呼び名もあるんだとか。 代々のスコットランド王が戴冠式を行ったスクーン・パレスはこの町の郊外にあります。
■パース・ブリッジ■
町の中心部から少し離れるとテイ川が流れています。 煉瓦造りのこの橋はパース・ブリッジ。綺麗な川と美しい橋の調和が絵になる風景でした。
テイ川
公園 テイ川を渡った向こうには何があるのかと散歩してみたら“RODNEY GARDEN” という小さな公園があったので、ちょっと花見。茂みの中から狐の像が覗いていたり、 地色が緑で赤い水玉模様が散らしてあったキノコ形のゴミ箱(毒キノコ?)があったりと 楽しめました。

目次へ
次へ